Turks Novels BBS
~小説投稿掲示板~


[新規投稿] [ツリー表示] [親記事一覧] [最新の記事を表示] [ログ検索] [ヘルプ] [ホームページへ戻る]


- ディオスロイ ~光と闇の双生児~ - らみる [8/17(Fri) 2:25]
Rディオスロイ ~光と闇の双生児~ 1 - らみる [8/17(Fri) 2:26]



△上に戻る
ディオスロイ ~光と闇の双生児~
らみる [HomePage] [Mail]
8/17(Fri) 2:25
ディオスロイ  Dioskuroi~光と闇の双生児~


プロローグ



気がつけば二人だった。
両親は生きてるのか死んでるのかも解らない。
行く場所も、食べ物も無く、町の片隅で途方に暮れていた。

「おねえちゃん、おなかすいたよぉ……」
茶髪の…おそらくは少年であろう…が蒼髪の少女に訴えかける。
「……わかった、おねえちゃんがたべものをもらってきてあげるわ」
そう言い残し、少女は通りの向こうへ歩いていく。


このとき「あの力」が目覚めなければ、二人とも土に還っていただろう……。




レスをつける


△上に戻る
Rディオスロイ ~光と闇の双生児~ 1
らみる [HomePage] [Mail]
8/17(Fri) 2:26
第一章 『全ての始まり』

一話 出会い



今、母なる惑星は滅びを迎えていた。
移民の為、探査船・パイオニア1の発進準備が行われている。
発進基地では、軍人、科学者、ハンターズなどが、乗り込みの準備でそこら中を駆け回っている。

その中に、明らかに乗組員ではない、二人の子供がいた。

一人は蒼髪、冷たい瞳をしたニューマンの子供。
一人は茶髪、脅えた瞳をしたヒューマンの子供。
年は7.8歳位だろうか。
双子なのだろう、風貌がとてもよく似ている。
二人とも髪は腰まで届くほど伸び、傍目で見て解るほど痛んでいる。
ボロを纏ったその姿は、浮浪児以外の何者でもない。
しかし、だれも二人を気にとめる様子もなく、皆黙々と作業を続けている。
「おねえちゃん、ほんとにここにたべものがあるの?」
茶髪のヒューマン…おそらく少年なのだろう…が、蒼髪のニューマンの少女に話し掛ける。
少年の声を聞き振り向く少女。
その瞳が僅かに優しい光を灯す。
「だいじょうぶ、あのふねにいけば、たべものがたくさんあるわ」
「うん」
少年から目を離すと、少女の瞳から優しい光は跡形もなく消える。


「こんな所に子供が……?」
二人の子供をじっと見つめる一人の女性。
着ている服には不似合いな赤い腕輪をしている。
だが、それより目を引くのが、その凛々しい瞳。
メガネをかけ、学者風の出で立ちだが、ただの研究者などには無い、力強い意思を持った光を瞳に宿してている。
女性は二人の子供を見て考少しえる。
「変ね、子供を連れきた人はいなかったはず……」
だが、その子供に対し、誰も気にとめる様子はない。
「連れ出さないと危ないわね」


「……!! おねえちゃんあのひとこっちにくるよ!」
メガネをした学者風の女性が近づいて来るのを見て、少年は脅えるような目で少女にすがりつく
その様子を見て、冷たい瞳をしていた少女は、少年に笑顔を見せる。
少年に向ける笑顔には冷たい感じは無く、温もりさえ感じる。
少女が少年に「だいじょうぶ」と、言いかけたその時、少女の笑顔が凍りつく。
「お嬢ちゃん達、どうしたの?」

数秒の沈黙、それを破ったのは少女の方だった。
「あたしたちがみえるの……?」
少女は、警戒心を露にし、問い掛ける。
それを聞き、女性は何をあたりまえの事を、と思いながらも
「見えるわよ」
と、答える。
「リュウだけにしかみえないはずなのに……」
その答えを聞て、驚き呟く少女。
「え……? それってどう言う……」
「あの~どうしたんですか? 一人でブツブツと」
通りがかったのであろう、白衣を着た一人の男性が、心配そうに女性に声を掛けてきた。
「一人って……私はこの子と話てたのよ」
と、少女達を指差す。
「え?この子…?」
男性は視線を下げると、言われて気づいた様子で、
「おや、坊やどこから来たんだい? ここは危ないから、お家に帰りなさい」
そう言うと、
「では、私は準備がありますので」。
一言残し、傍にある通路の奥に消えていった。
「今のって…?」

奇妙な光景だった
あの男性は、小年に向かって話していた。
少女越しに、まるで遮るものが何も無いように。

「何? どういう事…?」
混乱する女性に、少女が答える。
「……いま、あたしとリュウのすがたはひとにみえないのよ」
少女は冷たい瞳で彼女を見据え答える。
「リュウのすがたもみえないようにしてるけどね、よくみるとみえるらしいわ」
それを聞き、女性は少女をよく見る。
「これは…もしかして……」
考え込む女性に、少女は冷たく鋭い瞳で、睨みつけるように問かける
「……あたしたちをどうするの?」
女性は、その瞳を正面から見つめ、答える
「何もしないわよ、それより、あなたたちおなかすいてるんでしょ?」
子供達が僅かに反応する。
「ついてらっしゃい、なにか食べましょ」
女性は、そう言って歩きだす。
が、何か思い立ったようで、足を止め振り向く
「あ、そうだ、あなたたち名前は? 私はリコよ」
「ラミル…この子はリュウ……」
「OK!ラミル、リュウご飯食べに行きましょ」
そう言い、リコはラミルとリュウの手を引き歩いていった。
レスをつける



Tree BBS by The Room