タークス通信『ジェノム』
[
新規投稿
] [
ツリー表示
] [
親記事一覧
] [
最新の記事を表示
] [
ログ検索
] [
ヘルプ
] [
PSO本部へ戻る
] [
FF支部へ戻る
]
☆
-
ソウルキャリバーU活動報告
-
Rafeel [5/6(Tue) 7:23]
Re:わくわく
-
おりん [5/7(Wed) 7:31]
Re[2]:わくわく
-
ラウド [5/7(Wed) 16:28]
:ソウルキャリバーU活動報告・2〜
- Rafeel [5/7(Wed) 21:34]
:ソウルキャリバーU活動報告・3
-
Rafeel [5/7(Wed) 22:15]
Re::ソウルキャリバーU活動報告・3
-
ラウド [5/8(Thr) 16:33]
アイヴィー命!!
-
アベル [5/9(Fri) 19:33]
優勝商品はすごいよ〜〜っ
-
Rafeel [5/10(Sat) 10:51]
Re:優勝商品はすごいよ〜〜っ
-
おりん [5/12(Mon) 14:20]
:ソウルキャリバーU活動報告・2〜
Rafeel
5/7(Wed) 21:34
>えー、おまたせしましたのレポートパート2 ♪
おりんさんのご期待に添えるかは分かりませんが・・・w。
>結局、店員の呼び込み効果もあって、
トーナメント参加者は、36名になりました。
結構多いです。
他の場所の予選では、参加者はわずか11名、な〜んて
とこもあったので、ちょっと失敗したかな?、
なんて思ったりしました。
>んで、午後1時を過ぎまして予選大会の開始。
あ、予選っていうのは、
ソウルキャリバーUのXBOX全国大会の予選なんです。
ここで、5人までが勝ち抜けで、次回6月の2次予選に
進めるんです。
そして、全国大会にもし優勝すれば、
なんと130万円相当の、
でっかいテレビがもらえるんですよ!(笑)。
>大会参加者の約半数は、小さなお子様でした。
が、結論から申しますと、
強いお子様はいませんでした(笑)。
下は幼稚園児くらいから、小学校低学年くらいまで。
お子様のプレイっぷりはどんなか?っと言いますと、
「ひたすらボタン連打」。
Bボタン連打とか、Kボタン連打。
もちろんガードなんて知らないので、技は当たりまくり(苦笑)。
ただ、お子様は、盲目的にボタン連打したり、
こちらの予想に反することをしてきたりするので、
侮れない、っていうか結構怖いです・・・(笑)。
>トーナメントの組み合わせは、
店員が決めたのですが、当然、大人子供入り混じって
対戦しました。
おっきいお兄さんVSちっちゃい子の対戦は、
やはり、勝負になりません(笑)。
お子様VSお子様の対戦は、
見ていて、とても微笑ましかったのですがw。
>そして、私の対戦は・・・
私の対戦順番は、わりかし早くて、
開始から4番目くらいでした。
対戦相手は、二十歳前半くらいの若いお兄さん。
この大会、変わったルールがありまして、それが、
「第1回戦は、かならず、XBOXオリジナルキャラの
スポーンを使う事!」。
つまり、スポーン縛りなんです。
なんてアホなルール・・・w。
私も少し練習はしてきたけど、ここで勝てるかどうかが
第一の問題!。ここで勝てば次からは、
自分のメインキャラが使えるんです。
対戦ルールは、3本を先に取った方が勝ち。
最初の一本は、私がちょっと考えすぎたのか、
若い兄ちゃんに、先に一本取られてしまいました。
しかし、気を取り直して、2本目はしっかりガードして、
私が一本取り返し。
ここで対戦相手の兄ちゃん、スタッフに一言質問。
「これ、先に3本取ればいいんですよね〜?」
おいおい、君、私に勝つ気でいるんかい?(苦笑)。
そのあとは、私も落ち着いてプレイできるようになって、
残りの2本を奪取。
最後の最後はBボタン連打で勝利♪。
しかし、あぁ・・、
まるで子供のプレイと変わらないじゃないか私・・(汗)。
>うちの旦那も
一緒に出ていたんですが、一回戦の相手は
小さなお子様。
そして旦那は、そのお子様を、
上段ガード不能、などの変な技でやっつけちゃいました。
しゃがめば当たらないんですが、お子様はそんなこと
知る由も無く・・・合掌・・・。
そしてとりあえず、一回戦は終わるのでした・・・。
(また続く)
この記事にレスをつける時は、下のフォームに書きこんでください。
お名前
URL
メール
※SPAM対策のため、メールアドレスは入力しないようお願いします。
題名
メッセージ
>>えー、おまたせしましたのレポートパート2 ♪ >おりんさんのご期待に添えるかは分かりませんが・・・w。 > >>結局、店員の呼び込み効果もあって、 >トーナメント参加者は、36名になりました。 >結構多いです。 >他の場所の予選では、参加者はわずか11名、な〜んて >とこもあったので、ちょっと失敗したかな?、 >なんて思ったりしました。 > >>んで、午後1時を過ぎまして予選大会の開始。 >あ、予選っていうのは、 >ソウルキャリバーUのXBOX全国大会の予選なんです。 >ここで、5人までが勝ち抜けで、次回6月の2次予選に >進めるんです。 >そして、全国大会にもし優勝すれば、 >なんと130万円相当の、 >でっかいテレビがもらえるんですよ!(笑)。 > >>大会参加者の約半数は、小さなお子様でした。 >が、結論から申しますと、 >強いお子様はいませんでした(笑)。 >下は幼稚園児くらいから、小学校低学年くらいまで。 >お子様のプレイっぷりはどんなか?っと言いますと、 >「ひたすらボタン連打」。 >Bボタン連打とか、Kボタン連打。 >もちろんガードなんて知らないので、技は当たりまくり(苦笑)。 >ただ、お子様は、盲目的にボタン連打したり、 >こちらの予想に反することをしてきたりするので、 >侮れない、っていうか結構怖いです・・・(笑)。 > >>トーナメントの組み合わせは、 >店員が決めたのですが、当然、大人子供入り混じって >対戦しました。 >おっきいお兄さんVSちっちゃい子の対戦は、 >やはり、勝負になりません(笑)。 >お子様VSお子様の対戦は、 >見ていて、とても微笑ましかったのですがw。 > >>そして、私の対戦は・・・ >私の対戦順番は、わりかし早くて、 >開始から4番目くらいでした。 >対戦相手は、二十歳前半くらいの若いお兄さん。 > >この大会、変わったルールがありまして、それが、 >「第1回戦は、かならず、XBOXオリジナルキャラの >スポーンを使う事!」。 >つまり、スポーン縛りなんです。 >なんてアホなルール・・・w。 >私も少し練習はしてきたけど、ここで勝てるかどうかが >第一の問題!。ここで勝てば次からは、 >自分のメインキャラが使えるんです。 > >対戦ルールは、3本を先に取った方が勝ち。 >最初の一本は、私がちょっと考えすぎたのか、 >若い兄ちゃんに、先に一本取られてしまいました。 >しかし、気を取り直して、2本目はしっかりガードして、 >私が一本取り返し。 >ここで対戦相手の兄ちゃん、スタッフに一言質問。 >「これ、先に3本取ればいいんですよね〜?」 >おいおい、君、私に勝つ気でいるんかい?(苦笑)。 > >そのあとは、私も落ち着いてプレイできるようになって、 >残りの2本を奪取。 >最後の最後はBボタン連打で勝利♪。 >しかし、あぁ・・、 >まるで子供のプレイと変わらないじゃないか私・・(汗)。 > >>うちの旦那も >一緒に出ていたんですが、一回戦の相手は >小さなお子様。 >そして旦那は、そのお子様を、 >上段ガード不能、などの変な技でやっつけちゃいました。 >しゃがめば当たらないんですが、お子様はそんなこと >知る由も無く・・・合掌・・・。 > >そしてとりあえず、一回戦は終わるのでした・・・。 >(また続く)
パスワード
下のボックスにパスワードを入力すると、記事の修正及び削除が出来ます。
パスワード
Tree BBS by The Room