タークス通信『ジェノム』
[
新規投稿
] [
ツリー表示
] [
親記事一覧
] [
最新の記事を表示
] [
ログ検索
] [
ヘルプ
] [
PSO本部へ戻る
] [
FF支部へ戻る
]
☆
-
小説ってさー
-
さがら@戦乙女 [9/25(Wed) 16:37]
Re:小説ってさー
-
アルフリート [9/25(Wed) 17:40]
Re:小説ってさー
-
KAZUMA [9/25(Wed) 19:41]
Re:小説ってさー
-
らみる [9/26(Thr) 2:38]
自分の場合は…
- シリカ [9/26(Thr) 9:30]
さる紳士の御要望につき
-
藤 [9/28(Sat) 0:05]
Re:小説ってさー
-
GUM [11/8(Fri) 0:46]
自分の場合は…
シリカ
9/26(Thr) 9:30
自分の場合は、まず手段を考えてから目的を考えるかな。
よく言う、「手段のためなら目的を選ばない」ってところかな。
起承転結でいうと、転を先に思い浮かんだあと、結を考えて起、承を描いて行くと言うまったくひねくれた描きかたかなぁ。
ソウルブレイカーズ1話で例えると、真っ先に思い浮かんだのは
ゴッド/醤油++
で、このネタを生かすにはどんな話がいいかと考え、2人による漫才で自然に出せばいいと、しかし、戦闘中とか切羽詰ったときじゃなくまったりほのぼのしている状態、じゃあ食事中でいいかなと(この時点でシリカは大食らいと言うことに決定)、ボケ役としてシリカのパワーある突っ込みに負けないようにヒューキャストを起用(ガズサはリアル友人の持ちキャラ、性格はあんなに冷静ではないが、かずちんだけは大体あたってる)で、ネタが”ゴッド/醤油++”だけじゃ心もとないので、間を持たせたりショートギャグを入れて完成したのが、PSO小説らしくない最初から最後まで食堂に始まり食堂で終わる小説が出来上がったと。
キャラとかは最初ある程度の設定を考えて「このキャラならこの場面はこうするだろう」と考えながらやって行くんだけど、描いて行くうちに「ああ、こうしたほうが面白いか」となったら、容赦無く設定書き換えますね、シリカが大ぐらいになったとか、ジュンが「だよん」口調になったとか、カズサがお笑い芸人になったとか、闇の刃が教官になって人の面倒見ているとか全部設定した事から外れています。
ネタとかストーリーとかは漠然と考えていても小説は書ける、書いて行くうちにどんどん決まって行くからね。ちなみに小説描くのに何が必要かと言うと、やる気と時間かな。
こんな感じで
この記事にレスをつける時は、下のフォームに書きこんでください。
お名前
URL
メール
※SPAM対策のため、メールアドレスは入力しないようお願いします。
題名
メッセージ
>自分の場合は、まず手段を考えてから目的を考えるかな。 >よく言う、「手段のためなら目的を選ばない」ってところかな。 >起承転結でいうと、転を先に思い浮かんだあと、結を考えて起、承を描いて行くと言うまったくひねくれた描きかたかなぁ。 > > >ソウルブレイカーズ1話で例えると、真っ先に思い浮かんだのは > >ゴッド/醤油++ > >で、このネタを生かすにはどんな話がいいかと考え、2人による漫才で自然に出せばいいと、しかし、戦闘中とか切羽詰ったときじゃなくまったりほのぼのしている状態、じゃあ食事中でいいかなと(この時点でシリカは大食らいと言うことに決定)、ボケ役としてシリカのパワーある突っ込みに負けないようにヒューキャストを起用(ガズサはリアル友人の持ちキャラ、性格はあんなに冷静ではないが、かずちんだけは大体あたってる)で、ネタが”ゴッド/醤油++”だけじゃ心もとないので、間を持たせたりショートギャグを入れて完成したのが、PSO小説らしくない最初から最後まで食堂に始まり食堂で終わる小説が出来上がったと。 >キャラとかは最初ある程度の設定を考えて「このキャラならこの場面はこうするだろう」と考えながらやって行くんだけど、描いて行くうちに「ああ、こうしたほうが面白いか」となったら、容赦無く設定書き換えますね、シリカが大ぐらいになったとか、ジュンが「だよん」口調になったとか、カズサがお笑い芸人になったとか、闇の刃が教官になって人の面倒見ているとか全部設定した事から外れています。 > >ネタとかストーリーとかは漠然と考えていても小説は書ける、書いて行くうちにどんどん決まって行くからね。ちなみに小説描くのに何が必要かと言うと、やる気と時間かな。 > >こんな感じで
パスワード
下のボックスにパスワードを入力すると、記事の修正及び削除が出来ます。
パスワード
Tree BBS by The Room