タークス通信『ジェノム』
[
新規投稿
] [
ツリー表示
] [
親記事一覧
] [
最新の記事を表示
] [
ログ検索
] [
ヘルプ
] [
PSO本部へ戻る
] [
FF支部へ戻る
]
☆
-
タークスTRPG部発足
-
アルフリート [8/28(Wed) 20:03]
Re:タークスTRPG部発足
-
シリカ [8/29(Thr) 8:55]
Re:タークスTRPG部発足
-
IXY [8/29(Thr) 17:11]
とりあえず
-
アルフリート [8/30(Fri) 19:01]
Re:それは違うよーな(笑)
-
おりん [8/31(Sat) 16:23]
Re:とりあえず
-
おりん [8/31(Sat) 22:57]
Re[2]:とりあえずのつもりが、かなり長文にw
-
タークスHP管理人:クルツ [9/1(Sun) 18:51]
Re[3]:思ったことだけレス(笑)
-
おりん [9/2(Mon) 0:14]
Re[4]:おりん殿へ
-
クルツ [9/3(Tue) 22:25]
Re[5]:おりん殿へ
-
おりん [9/3(Tue) 23:32]
おりん殿へのツッコミ及び言い訳(笑)
-
クルツ [9/1(Sun) 19:50]
Re:ルールについて(笑)
-
おりん [9/2(Mon) 0:41]
何ていうか
-
シリカ [9/2(Mon) 9:53]
Re:いろんな意見が出てますが
-
IXY [9/2(Mon) 12:55]
Re[2]:ヒント
-
おりん [9/2(Mon) 15:12]
Re[3]:ヒント
-
IXY [9/2(Mon) 17:14]
いろいろ見た上で
-
GUM [9/2(Mon) 14:48]
Re:いろいろ見た上で
-
おりん [9/2(Mon) 15:02]
まあ・・
-
GUM [9/2(Mon) 18:31]
投稿者削除
-
---- [9/2(Mon) 15:13]
私的意見
-
アルフリート [9/2(Mon) 19:13]
あれを・・・
-
GUM [9/2(Mon) 20:14]
Re:ほんとに無謀(笑)
-
おりん [9/2(Mon) 21:52]
マジカヨ!w
-
寝羊 [9/3(Tue) 7:39]
Re:私的意見
-
IXY [9/3(Tue) 8:35]
Re:私的意見
-
シリカ [9/3(Tue) 10:06]
Re:具体例(笑)
-
おりん [9/3(Tue) 18:19]
なにはともあれ
-
おりん [9/3(Tue) 17:22]
とりあえず
-
アルフリート [9/3(Tue) 20:07]
とりあえずのとりあえずw
-
アルフリート [9/3(Tue) 20:17]
Re:だめだこりゃ(笑)
-
おりん [9/3(Tue) 22:49]
Re:タークスTRPG部発足
-
JUDYちゃん [9/4(Wed) 2:54]
Re[2]:タークスTRPG部発足
-
JUDYちゃん [9/4(Wed) 2:58]
そだねーw
- アルフリート [9/4(Wed) 6:30]
やっぱり暴走してたんだ(笑)
-
おりん [9/4(Wed) 15:31]
とりあえず、
-
Rafeel [9/7(Sat) 20:28]
問答無用に大丈夫
-
アルフリート [9/9(Mon) 21:45]
投稿者削除
-
---- [9/5(Thr) 3:28]
そだねーw
アルフリート
[
Mail
]
9/4(Wed) 6:30
タークスネットRPG
どうして私がこれ考えているかというと
1.金をかけずに皆に色々(TRPGだけではなく、「こういう事」)知ってもらうにはどうしたらよいか?
なんだかんだでお金かかるし、この遊び、私みたいにルールブック収集を趣味にしている人間なんてそうそういないw
2.まずみんなを楽しませたい!
わたしゃ騒ぐのが好きです。騒ぐなら大きい方が好きですw
うーん、愉快犯w
3.曖昧な目的より確定した目的の方が初心者が迷わない。
4.過去に「読者参加ゲーム」から展開したTRPGがあった。
書いてて分かりましたが、見事に本末転倒気味w
TRPGを普及すべく「読者参加ゲーム」やってたらTRPG部の意味がないw
じゃあ、まず「TRPG部」として活動開始しますか。
TRPGの場所を確保するにはまず何が必要か?
基本的にみんなで楽しみたいという姿勢でTRPGを普及するにはどうしたら良いか?
まーまずプレイレポートなど、軽い普及活動で暴走しておきますかな(笑)。
おりんさんの言う通り、すでに目的と手段が入れ替わりつつあるw
ただ、「プレイレポート」やそういう副産物を通じて一つの動きを起こさせるのは悪い事では無いと思う。
手段と目的がよく入れ替わるのは私が「暴走」癖の持ち主であるわけだしw
まず色々動いてみたいのが本音。
場所を作れるなら作りたいところであるのだが、クルツ卿との呼吸が合わないと変な事になりそうな気がしたりする。
なんだかんだ言って、彼の方がHP作成に100日の長がある事は明白である。
迷ったらまず動くのが私のスタイルだったりするんだよなー。
とりあえずTRPG部として色々動いておきますか。
セッションできないのが一番痛いw
これを立ち上げたのはまずそれが一番の目的なのだ。
この記事にレスをつける時は、下のフォームに書きこんでください。
お名前
URL
メール
※SPAM対策のため、メールアドレスは入力しないようお願いします。
題名
メッセージ
> タークスネットRPG > > どうして私がこれ考えているかというと > >1.金をかけずに皆に色々(TRPGだけではなく、「こういう事」)知ってもらうにはどうしたらよいか? > なんだかんだでお金かかるし、この遊び、私みたいにルールブック収集を趣味にしている人間なんてそうそういないw > >2.まずみんなを楽しませたい! > わたしゃ騒ぐのが好きです。騒ぐなら大きい方が好きですw > うーん、愉快犯w > >3.曖昧な目的より確定した目的の方が初心者が迷わない。 > >4.過去に「読者参加ゲーム」から展開したTRPGがあった。 > > 書いてて分かりましたが、見事に本末転倒気味w > TRPGを普及すべく「読者参加ゲーム」やってたらTRPG部の意味がないw > じゃあ、まず「TRPG部」として活動開始しますか。 > > TRPGの場所を確保するにはまず何が必要か? > 基本的にみんなで楽しみたいという姿勢でTRPGを普及するにはどうしたら良いか? > まーまずプレイレポートなど、軽い普及活動で暴走しておきますかな(笑)。 > おりんさんの言う通り、すでに目的と手段が入れ替わりつつあるw > ただ、「プレイレポート」やそういう副産物を通じて一つの動きを起こさせるのは悪い事では無いと思う。 > 手段と目的がよく入れ替わるのは私が「暴走」癖の持ち主であるわけだしw > まず色々動いてみたいのが本音。 > 場所を作れるなら作りたいところであるのだが、クルツ卿との呼吸が合わないと変な事になりそうな気がしたりする。 > なんだかんだ言って、彼の方がHP作成に100日の長がある事は明白である。 > 迷ったらまず動くのが私のスタイルだったりするんだよなー。 > とりあえずTRPG部として色々動いておきますか。 > > セッションできないのが一番痛いw > これを立ち上げたのはまずそれが一番の目的なのだ。
パスワード
下のボックスにパスワードを入力すると、記事の修正及び削除が出来ます。
パスワード
Tree BBS by The Room