タークス通信『ジェノム』
[
新規投稿
] [
ツリー表示
] [
親記事一覧
] [
最新の記事を表示
] [
ログ検索
] [
ヘルプ
] [
PSO本部へ戻る
] [
FF支部へ戻る
]
☆
-
ネカマとなりきり・・
-
春日優希(JUDY一家) [2/28(Thr) 21:09]
Re:ネカマとなりきり・・
-
IXY [2/28(Thr) 22:32]
ふーみゅ
-
さがら@千家 [3/1(Fri) 0:59]
さがらの意見に同感(T/O)
-
如月 [3/1(Fri) 1:41]
Re:派生技の美人局は?(笑)
-
おりん [3/1(Fri) 9:39]
Re:こんな年寄りに、わたしはなりたい(笑)
-
おりん [3/1(Fri) 3:56]
Re[2]:こんな年寄りに、わたしはなりたい(笑)
-
藤 [3/4(Mon) 12:11]
管理人削除
-
---- [2/19(Mon) 20:00]
管理人削除
-
---- [2/20(Tue) 6:29]
管理人削除
-
---- [2/20(Tue) 8:55]
管理人削除
-
---- [2/21(Wed) 3:51]
管理人削除
-
---- [2/21(Wed) 13:50]
管理人削除
-
---- [2/21(Wed) 15:27]
管理人削除
-
---- [2/21(Wed) 15:59]
管理人削除
-
---- [2/24(Sat) 4:14]
管理人削除
-
---- [2/26(Mon) 0:07]
管理人削除
-
---- [2/26(Mon) 0:27]
管理人削除
-
---- [2/26(Mon) 9:47]
管理人削除
-
---- [2/28(Wed) 11:06]
あ〜
-
seris [3/1(Fri) 6:22]
Re:あ〜
-
おりん [3/1(Fri) 9:00]
Re:ネカマとなりきり・・
-
GUM [3/1(Fri) 14:01]
Re[2]:ネカマとなりきり・・
- おりん [3/1(Fri) 20:57]
Re[3]:ネカマとなりきり・・
-
ジャイブ [3/1(Fri) 21:10]
Re[4]:舞台装置について
-
おりん [3/2(Sat) 1:21]
Re:ネカマとなりきり・・に改めて1こと
-
春日優希(JUDY #1Fight) [3/2(Sat) 1:01]
Re[2]:ネカマとなりきり・・に改めて1こと
-
おりん [3/2(Sat) 1:41]
PSO繋ぎたての頃…
-
藤 [3/4(Mon) 12:47]
ネカマ、ねえ。
-
Nacky [3/2(Sat) 13:56]
Re:ネカマ、ねえ。
-
おりん [3/2(Sat) 20:31]
今知った!
-
ちゃんこ [3/3(Sun) 12:41]
えっっ・・
-
Nacky [3/3(Sun) 13:18]
そうなの!?
-
ラフィール [3/3(Sun) 13:57]
現実には(笑)
-
Azure [3/4(Mon) 12:32]
意外と反応が・・w
-
春日優希(JUDY #1Fight) [3/4(Mon) 23:17]
Re:意外と反応が・・w
-
おりん [3/5(Tue) 18:51]
Re[2]:意外と反応が・・w
-
藤 [3/7(Thr) 12:03]
虚構と現実
-
縁[en] [3/11(Mon) 20:00]
Re[2]:ネカマとなりきり・・
おりん
3/1(Fri) 20:57
>だが、キャラを作るとき、何も思い入れなく作る者がいるだろうか。
>俺は、いないのではないかと思う。だから、その思い入れのままに
>相手と接すればいいのではないだろうか。
そういえばよく思うんですけど、どう考えても作者は男性なのに
彼の描いた漫画のヒロインには何の違和感もなく萌えてる人って
多いですよね。(笑)
でも『みんな騙されるな〜、あれは男が描いてるんだぞ〜』とか
いって騒いでる人がまずいないのは、想いが一方通行だからなん
でしょうか?(^^;
>なりきりをしたところで、「ネカマ」と言われるような蔑みを
>受けるようなことをしているわけではない。
でもまあ、ただ道ですれ違っただけなのに『お、いい女じゃん。
87点だな』とか『うわ〜すっげぇブス、23点だ』とか言いな
がら歩いてる失礼窮まりない男性ってわりといるわけで。(^^;
評価されてる女性としては『なに勝手なこというてるねん!』と
思うことも多いんですけど。
つき合おうとか下心があるとか抜きに『見ず知らずの他人を自分
のものさしで評価したがる』っていう傾向は、わりとあるような
気がします。(うちのお父さんはかなりそんなタイプ(笑))
>そもそも、何故、男性プレイヤーが女性キャラを使ったら
>ネカマと言われなくてはならない?
そういう人は『自分が男性的であること』に誇りを持っていて、
『自分の中に女性的な要素があること』を、どこかしら否定した
がってる人が多いみたいです。
なので、温かい心配りをしたり優しく接したりっていう女性的な
感覚もあまり洗練されてないですし、自分が否定してる要素を他
人に見せつけられるとむしょうに腹が立ってくるわけで。。。
だからわりと平気でそういうことを言ったりできるんじゃないか
と思ったりしますね。(心理学的見地からw)
この記事にレスをつける時は、下のフォームに書きこんでください。
お名前
URL
メール
※SPAM対策のため、メールアドレスは入力しないようお願いします。
題名
メッセージ
>>だが、キャラを作るとき、何も思い入れなく作る者がいるだろうか。 >>俺は、いないのではないかと思う。だから、その思い入れのままに >>相手と接すればいいのではないだろうか。 > >そういえばよく思うんですけど、どう考えても作者は男性なのに >彼の描いた漫画のヒロインには何の違和感もなく萌えてる人って >多いですよね。(笑) > >でも『みんな騙されるな〜、あれは男が描いてるんだぞ〜』とか >いって騒いでる人がまずいないのは、想いが一方通行だからなん >でしょうか?(^^; > >>なりきりをしたところで、「ネカマ」と言われるような蔑みを >>受けるようなことをしているわけではない。 > >でもまあ、ただ道ですれ違っただけなのに『お、いい女じゃん。 >87点だな』とか『うわ〜すっげぇブス、23点だ』とか言いな >がら歩いてる失礼窮まりない男性ってわりといるわけで。(^^; > >評価されてる女性としては『なに勝手なこというてるねん!』と >思うことも多いんですけど。 > >つき合おうとか下心があるとか抜きに『見ず知らずの他人を自分 >のものさしで評価したがる』っていう傾向は、わりとあるような >気がします。(うちのお父さんはかなりそんなタイプ(笑)) > >>そもそも、何故、男性プレイヤーが女性キャラを使ったら >>ネカマと言われなくてはならない? > >そういう人は『自分が男性的であること』に誇りを持っていて、 >『自分の中に女性的な要素があること』を、どこかしら否定した >がってる人が多いみたいです。 > >なので、温かい心配りをしたり優しく接したりっていう女性的な >感覚もあまり洗練されてないですし、自分が否定してる要素を他 >人に見せつけられるとむしょうに腹が立ってくるわけで。。。 > >だからわりと平気でそういうことを言ったりできるんじゃないか >と思ったりしますね。(心理学的見地からw)
パスワード
下のボックスにパスワードを入力すると、記事の修正及び削除が出来ます。
パスワード
Tree BBS by The Room