タークス通信『ジェノム』
[
新規投稿
] [
ツリー表示
] [
親記事一覧
] [
最新の記事を表示
] [
ログ検索
] [
ヘルプ
] [
PSO本部へ戻る
] [
FF支部へ戻る
]
☆
-
ネカマとなりきり・・
-
春日優希(JUDY一家) [2/28(Thr) 21:09]
Re:ネカマとなりきり・・
-
IXY [2/28(Thr) 22:32]
ふーみゅ
-
さがら@千家 [3/1(Fri) 0:59]
さがらの意見に同感(T/O)
-
如月 [3/1(Fri) 1:41]
Re:派生技の美人局は?(笑)
-
おりん [3/1(Fri) 9:39]
Re:こんな年寄りに、わたしはなりたい(笑)
-
おりん [3/1(Fri) 3:56]
Re[2]:こんな年寄りに、わたしはなりたい(笑)
-
藤 [3/4(Mon) 12:11]
管理人削除
-
---- [2/19(Mon) 20:00]
管理人削除
-
---- [2/20(Tue) 6:29]
管理人削除
-
---- [2/20(Tue) 8:55]
管理人削除
-
---- [2/21(Wed) 3:51]
管理人削除
-
---- [2/21(Wed) 13:50]
管理人削除
-
---- [2/21(Wed) 15:27]
管理人削除
-
---- [2/21(Wed) 15:59]
管理人削除
-
---- [2/24(Sat) 4:14]
管理人削除
-
---- [2/26(Mon) 0:07]
管理人削除
-
---- [2/26(Mon) 0:27]
管理人削除
-
---- [2/26(Mon) 9:47]
管理人削除
-
---- [2/28(Wed) 11:06]
あ〜
-
seris [3/1(Fri) 6:22]
Re:あ〜
-
おりん [3/1(Fri) 9:00]
Re:ネカマとなりきり・・
- GUM [3/1(Fri) 14:01]
Re[2]:ネカマとなりきり・・
-
おりん [3/1(Fri) 20:57]
Re[3]:ネカマとなりきり・・
-
ジャイブ [3/1(Fri) 21:10]
Re[4]:舞台装置について
-
おりん [3/2(Sat) 1:21]
Re:ネカマとなりきり・・に改めて1こと
-
春日優希(JUDY #1Fight) [3/2(Sat) 1:01]
Re[2]:ネカマとなりきり・・に改めて1こと
-
おりん [3/2(Sat) 1:41]
PSO繋ぎたての頃…
-
藤 [3/4(Mon) 12:47]
ネカマ、ねえ。
-
Nacky [3/2(Sat) 13:56]
Re:ネカマ、ねえ。
-
おりん [3/2(Sat) 20:31]
今知った!
-
ちゃんこ [3/3(Sun) 12:41]
えっっ・・
-
Nacky [3/3(Sun) 13:18]
そうなの!?
-
ラフィール [3/3(Sun) 13:57]
現実には(笑)
-
Azure [3/4(Mon) 12:32]
意外と反応が・・w
-
春日優希(JUDY #1Fight) [3/4(Mon) 23:17]
Re:意外と反応が・・w
-
おりん [3/5(Tue) 18:51]
Re[2]:意外と反応が・・w
-
藤 [3/7(Thr) 12:03]
虚構と現実
-
縁[en] [3/11(Mon) 20:00]
Re:ネカマとなりきり・・
GUM
3/1(Fri) 14:01
これは、俺がPSOをする上での考えの一部だ。だれにも強要はしない。参考にしてくれればいいし、一笑に付すのも構わない。(無視だけはやめてくれると嬉しいがw)
俺は、プレイヤーが男であろうが女であろうが気にしないでやっている。そもそも気にしてたら、プレイにならないと思う。
キャラが男なら、プレイヤーも男。女なら女。そう考える人もPSOプレイ当初何人か見たが、そんなわけはないのは、もう知れ渡っている。
何故気にしないかというと、プレイヤーの性別はどうあれ、画面上で見ているのは、そのプレイヤーが作ったキャラクターだからだ。リアル世界でのプレイヤーを見ているわけではない。PSO上でのキャラクターを見て、一緒にプレイしているのだ。
勿論、プレイヤーの中には、そのキャラになりきるという者もいるし、ただ、表示を見るためにそのキャラにしていて、全然、素のままの人もいる。
だが、キャラを作るとき、何も思い入れなく作る者がいるだろうか。俺は、いないのではないかと思う。
だから、その思い入れのままに相手と接すればいいのではないだろうか。プレイヤーが男でも、女キャラを使っていけないとはどこにも書かれてないし、規則として、決められてるわけでもない。
なりきりをしたところで、「ネカマ」と言われるような蔑みを受けるようなことをしているわけではない。
上のカキコにもあるが、性別詐称による、恋愛の被害でも与えるようなことをするのが目的で女キャラを使っているというなら別だろうが。
そもそも、何故、男性プレイヤーが女性キャラを使ったら、ネカマと言われなければならない?そういう事を言う奴の気が知れないよ。
変な下心でもあるからか?相手の素性がわからないと、プレイできないのか?(チーターとかそっちのほうが気になるとおもうが。)
あと、あなたのカキコに「勘違いされていた。」とあるが、それで一言言わせて頂きたい。
俺なら逆に、勘違いする程のプレイを見たいと思うね。言い換えれば、性別を勘違いさせられる位、なりきれる方が凄いと言うべきか。
「あのフォニュエール、周りとの会話を聞いてると、プレイヤーは男っぽいな?でもな・・・・。・・・女かもな・・・?ううむ・・わからん。」
と、いうような感じで、ヴィジュアルロビーで周りを見てるよ。わからないほうが面白いし。
ここの趣旨とは関係ない話になるが、おれは一時期、演劇学校に行ってたくらいで、演技というのは見てて面白い。なりきりも一部、演技だもんな。勿論、意図的なものじゃなくて、自然な演技という意味でね。
長くなったが、なりきろうがなにしようが俺は気にしない。俺の知り合いも、気にしない奴が多い。最も、いちいちそういう事を細かく気にするような奴は知りあいではないのだが。
だから、あなたもそういう細かいことに気をとられないで、「ネカマ」という言葉のなかでも悪いイメージの部分を変に気にせず、普通にプレイしていけばいいと思う。
では、これからも、頑張って、プレイしていってくれな。
でわでわ。
Ps,ゲームの中では、どんな自分を出しても、怒られはしないはずだよ。もっとも、自分が迷惑を被って、いやだと思うことは人にはしない。これができるならばだけどね。(うーむ。よく見直すと偉そうな事書いてるな。おれ。)
この記事にレスをつける時は、下のフォームに書きこんでください。
お名前
URL
メール
※SPAM対策のため、メールアドレスは入力しないようお願いします。
題名
メッセージ
>これは、俺がPSOをする上での考えの一部だ。だれにも強要はしない。参考にしてくれればいいし、一笑に付すのも構わない。(無視だけはやめてくれると嬉しいがw) > >俺は、プレイヤーが男であろうが女であろうが気にしないでやっている。そもそも気にしてたら、プレイにならないと思う。 > >キャラが男なら、プレイヤーも男。女なら女。そう考える人もPSOプレイ当初何人か見たが、そんなわけはないのは、もう知れ渡っている。 > >何故気にしないかというと、プレイヤーの性別はどうあれ、画面上で見ているのは、そのプレイヤーが作ったキャラクターだからだ。リアル世界でのプレイヤーを見ているわけではない。PSO上でのキャラクターを見て、一緒にプレイしているのだ。 > >勿論、プレイヤーの中には、そのキャラになりきるという者もいるし、ただ、表示を見るためにそのキャラにしていて、全然、素のままの人もいる。 > >だが、キャラを作るとき、何も思い入れなく作る者がいるだろうか。俺は、いないのではないかと思う。 > >だから、その思い入れのままに相手と接すればいいのではないだろうか。プレイヤーが男でも、女キャラを使っていけないとはどこにも書かれてないし、規則として、決められてるわけでもない。 > >なりきりをしたところで、「ネカマ」と言われるような蔑みを受けるようなことをしているわけではない。 > >上のカキコにもあるが、性別詐称による、恋愛の被害でも与えるようなことをするのが目的で女キャラを使っているというなら別だろうが。 > >そもそも、何故、男性プレイヤーが女性キャラを使ったら、ネカマと言われなければならない?そういう事を言う奴の気が知れないよ。 > >変な下心でもあるからか?相手の素性がわからないと、プレイできないのか?(チーターとかそっちのほうが気になるとおもうが。) > >あと、あなたのカキコに「勘違いされていた。」とあるが、それで一言言わせて頂きたい。 > >俺なら逆に、勘違いする程のプレイを見たいと思うね。言い換えれば、性別を勘違いさせられる位、なりきれる方が凄いと言うべきか。 > >「あのフォニュエール、周りとの会話を聞いてると、プレイヤーは男っぽいな?でもな・・・・。・・・女かもな・・・?ううむ・・わからん。」 > >と、いうような感じで、ヴィジュアルロビーで周りを見てるよ。わからないほうが面白いし。 > >ここの趣旨とは関係ない話になるが、おれは一時期、演劇学校に行ってたくらいで、演技というのは見てて面白い。なりきりも一部、演技だもんな。勿論、意図的なものじゃなくて、自然な演技という意味でね。 > >長くなったが、なりきろうがなにしようが俺は気にしない。俺の知り合いも、気にしない奴が多い。最も、いちいちそういう事を細かく気にするような奴は知りあいではないのだが。 > >だから、あなたもそういう細かいことに気をとられないで、「ネカマ」という言葉のなかでも悪いイメージの部分を変に気にせず、普通にプレイしていけばいいと思う。 > >では、これからも、頑張って、プレイしていってくれな。 > >でわでわ。 > >Ps,ゲームの中では、どんな自分を出しても、怒られはしないはずだよ。もっとも、自分が迷惑を被って、いやだと思うことは人にはしない。これができるならばだけどね。(うーむ。よく見直すと偉そうな事書いてるな。おれ。)
パスワード
下のボックスにパスワードを入力すると、記事の修正及び削除が出来ます。
パスワード
Tree BBS by The Room